人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たぬたぬ日記 たぬのふわふわ浮き雲生活。

アンチョビ作ってみた!

じゃじゃーーーーーん!!!

アンチョビ作ってみた!_a0267282_14362685.jpg


自家製アンチョビ~~~~~!!!!
じつは2ヶ月ほど前から仕込んでおりまして・・・、
それが今日、食べごろになったのです♪

アンチョビ作ってみた!_a0267282_16165315.jpg


もうちょっとコクというか、クセが欲しいところですが、
充分、“アンチョビ”になってます♡(*´ω`*)
もうちょっと熟成させたら、
もっと深い味わいになるのかな・・・?


まあでも、とりあえずは
まんぞく、まんぞく。むふふ。


アンチョビ作ってみた!_a0267282_16170762.jpg
たぬでも出来た、アンチョビ作り。

時間はかかるけど、作業自体はとってもカンタンでした!
スーパーでイワシが安く売っていたら、
みなさんもぜひ、挑戦してみてください!
(すっごくざっくりとですけど・・・)作る工程を載せますので、
もしよろしかったらご参考になさってくださいね♪



↓アンチョビのつくりかた↓










今回は、家にあった本と、ネットで調べたいろいろな
方法を組み合わせて、作ってみました。


〈材料〉

お刺身用のイワシ 好きなだけ!
塩 たくさん 
(最低でもイワシの量の3割は無いといけないようです。)

漬け込み用オイル たくさん
(オリーブオイルや、サラダ油など)
◎油は、オリーブオイルだとちとお高いので、
たぬは、サラダ油とオリーブオイルを半々くらいで
混ぜて使いました(´・ω・`)


材料はこれだけ!
お好みで、オイル漬けする際に、ローリエやにんにくなどを
香り付けのために一緒に漬けてもいいみたいです*
イワシの種類ですが、参考にした本には“シコイワシ”とあったので
今回はシコイワシを使いましたが、普通のイワシや、
さんまとかでも大丈夫みたいですね!
ちなみにたぬ家の近くのスーパーでは、
シコイワシが60匹くらいで300円で売ってました!!
やっすい!!!
(それがきっかけで作ってみようと思ったのです)



それではさっそく、作り方です!( ´ ヮ `* )


〈塩漬け〉

ちっちゃいイワシを捌くのはすっごく、すんごーーーく
めんどくさいですが、これを乗り越えれば、あとはカンタンです!


1.イワシをどんな方法でもいいので、とにかく、半身にする!!
頭と骨と内蔵が取れてればオッケー!!(・∀・)オッケー!
アンチョビっぽい形にすればいいのです!
◎ちなみに・・・。シコイワシ約60尾、
一人で捌くのに1時間半かかりました・・・。
手開きだったので、手はベタベタだし、
必死すぎて、塩漬け工程の写真、撮れませんでした・・・
すみません・・・(;´Д`)

2.イワシと塩をミルフィーユ状にする!
タッパーや保存瓶の底に塩を敷き、その上にイワシを置き、
また塩をかぶせ、イワシを置き・・・と、イワシと塩を交互に重ね、
最後は、上からイワシがみえないように塩で蓋をする。
☆塩は、イワシの水分を吸っても溶けて無くならないくらいの
量を使えば、充分です!

3.容器を密閉し、冷蔵庫の野菜室で、1ヶ月~1ヶ月半寝かせる!
だんだん、ピンク色の汁が出てくるのですが、
これをさらに熟成させると魚醤になるんですって!
(今回は、ほんのちょっとしか取れなかったので、捨てちゃいました・・・)

〈オイル漬け〉
塩漬けが完了したら、オイルに漬けて更に熟成させましょう!


1.塩漬けしたイワシを取り出す・・・!
(↓おじゃまんぼは強制退室させました)
アンチョビ作ってみた!_a0267282_14375561.jpg
アンチョビ作ってみた!_a0267282_14364780.jpg

水でザバザバとすすぎ、塩を落とす。
☆この時、味見してみて、好みで塩抜きをしてもいいそうですが、
たぬは保存が心配だったので、塩っ辛いままにしようと思い、
なるべく水に浸けている時間が短くなるようにしました。

2.水分をよく拭き取る!
水分が残ってしまうと腐敗の原因となってしまうので、
キッチンペーパーで身を挟み、よーく水分を取ります。

アンチョビ作ってみた!_a0267282_14373457.jpg

☆この時に、皮を剥いじゃいます。
スプーンで軽く擦るとすぐに取れましたよ!
塩漬けの前に予め皮を剥いじゃう方法もあるみたいです。
(そっちの方が楽だったかもな~とちょっと後悔)
皮付きのままでもいいみたいですので、お好みでどうぞ!!

3.瓶詰め!
水分が取れた身は、どんどん瓶に詰めていきましょう!
(この作業がなかなか楽しい・・・!)
☆瓶は綺麗に消毒しておいてくださいね!
◎たぬは・・・煮沸消毒が面倒だったので、
パストリーゼをシュシュっと・・・。
手抜きしちゃいましたが、まあ、大丈夫でしょ!!(`・ω・´)

アンチョビ作ってみた!_a0267282_14370816.jpg


4.オイルを注いで、密閉!

☆オイルは、イワシの身が空気に触れないように、
なみなみと注いでくださいね!瓶の蓋にくっつくくらいね!
◎オリーブオイルが、ボトルの1/4位あったので、
そこにサラダ油をてきと~に注ぎ足して、ブレンド油を
作りました・・・(横着者です、はい。)


〈熟成〉


1.常温で放置!
オイルに漬けたら、常温で2週間以上、熟成させます。

2.匂いチェック!
蓋を開けてみて、匂いが“アンチョビの香り”に
なっていたら、食べ頃!!


熟成させる前は、“磯臭い”と感じるだけだった匂いが、
不思議なことに、常温で2週間置いておいただけで、
“アンチョビの香り”になるんです!
味も、オイル漬け前にした味見の時は、
“ただの塩漬けにしたイワシの刺身”以外の何物でもなかったのに、
ちゃんと、“アンチョビの味”になっていたので、
ちょっと感動しました・・・!!



〈完成!〉

常温で1年ほど持つそうです。
アンチョビが空気に触れないように、
オイルを継ぎ足しながら、保管しましょう!



アンチョビ作ってみた!_a0267282_16163730.jpg

塩抜きしなかったので、かなり塩っ辛いですが
調味料として使う分には問題ないはず!!(*^_^*)

たくさんできたので、これから少しずつ、
熟成の進み具合による味の変化を楽しみつつ
料理に活用していきたいと思います♪

アンチョビ作ってみた!_a0267282_16172700.jpg



by cesareoniccolo | 2014-12-10 17:29 | 手作り(ごはん)